ミラクルカジノはハイローラーにも人気のオンラインカジノで日本人のプレイヤーも多い有名どころです。
そんなミラクルカジノですがこれから登録される方には「詐欺カジノじゃないか?」と信頼しきれてない方もいると思います。
そこで今回はミラクルカジノに詐欺の要素があるか調べてみました。
ミラクルカジノは詐欺カジノだったか?
最初に結論から紹介しますと、ミラクルカジノで詐欺の被害にあったという話は見つかりませんでした。
調べるにあたりSNSやブログなどネット上の情報をくまなく調査してみましたが「詐欺か?」という今回の記事と同じものは出てきても実在する詐欺の情報は見つりませんでした。
なので結論としては「ミラクルカジノは詐欺カジノじゃない」と判断できます。
ミラクルカジノが詐欺カジノかどうかをカスタマーサポートで判断したら
ミラクルカジノのカスタマーサポートは日本語対応でしっかり運営されています。実際に私は5回以上はライブチャットを利用しメールサポートも1回利用した経験があります。
その経験からミラクルカジノのサポートは繋がりづらいとかメールの返信が返ってこないような経験は一度もありません。
ただし、人によってはたまたまプレイヤーが多くてサポートが混在していた時に1回だけ利用して待ち時間が長かったり、メールの返信が数日後だったりして「いい加減なカジノ」と判断した人もいるかもしれません。
これはどこのカジノでもあることで仕方がないことですがたまたまそうした経験をしたプレイヤーなら入金後のサポートの反応の悪さに詐欺みたいな運営だと感じてしまう人もいるかもしれません。
ミラクルカジノが詐欺カジノかどうかをライセンスで判断したら
ミラクルカジノのライセンスはキュラソーライセンスなので権威性としては現在だと最高だと言えます。
ライセンスを取得・保有するということは詐欺行為ができないように監査をされていたり、供託金を預けているので詐欺行為を理由に没収されたくないという抑止力がしっかり働いています。
なのでミラクルカジノはライセンスから詐欺カジノシではないと判断できます。
なお、過去にはマルタライセンスが権威性が1位のライセンスでしたが今は仮想通貨が使えるライセンスではキュラソーが最も権威があり、保有カジノ数もダントツで多いため信頼できるライセンスだと断言できます。
ミラクルカジノが詐欺カジノかどうかを運営会社で判断したら
ミラクルカジノの運営会社はSector Media N.V.で住所はHeelsumstraat 51, E-Commerce Park, Curacao.です。
実はこの運営会社の名前と住所だけで詐欺カジノかどうかを判断できます。
というのも同じ運営会社がワンダーカジノとユースカジノの2社を運営していることが分かるからです。
つまり、会社も住所も同じオンラインカジノ会社が全部で3社あるわけです。公式にこれら3社は姉妹カジノとされています。
ワンダーカジノもユースカジノも信頼性が高く詐欺カジノとは無縁のクリーンな運営をしているオンラインカジノとして知られています。
つまりこの3社のカジノの1つであるミラクルカジノも同じ会社がやっているので当然に詐欺カジノの心配はないと言えます。
そもそも詐欺カジノなら2社や3社も広げることはできず1社目の時点で閉鎖・撤退しています。
ミラクルカジノが詐欺カジノかどうかを決済会社で判断したら
銀行振込・ecoPayz・VenusPoint・MatchBetter・ビットコイン等の仮想通貨(ビットコイン(BTC)/イーサリアム(ETH)/ ライトコイン(LTC)/ビットコインキャッシュ/ドージコイン) |
ミラクルカジノはこれだけ多くの決済手段が使えます。
いずれの決済手段もミラクルカジノが導入するにあたり詐欺などの悪徳カジノでないか審査をしているはずです。
詐欺カジノと提携することは信頼性の高さを企業イメージとする決済サービス会社としては絶対に許されないからです。
つまり、取り扱いの決済遮断が多いミラクルカジノは違法性がないと判断できます。
ミラクルカジノが詐欺カジノかどうかをソフトウェアで判断したら
ミラクルカジノが提携しているソフトウェア会社は以下のようになっています。
(ライブゲーム)SA/Microgaming/Evolution/Pragmatic Play/playtech
(スロット)Relax Gaming/Big time Gmaming/Red Tiger/Blueprint/No Limit City/Pocket Games Soft/Play’n GO/Ameba/Microgaming/Push Gaming/AUX/Thunderkick/Habanero/spade Gaming/Playtech/CQ9/YGGdrasil/Booongo/Pragmatic Play/Golden Hero/Betsoft/Netent/Slotmill/Manna Play/
どう見ても提携ソフトウェア会社が多いです。
つまり、多くのソフトウェア会社がミラクルカジノは詐欺カジノじゃないから提携しても問題ないと判断していると捉えることができます。
オンラインカジノには詐欺カジノがあるからミラクルカジノも疑いの目で見られる
オンラインカジノは膨大な数があり、日本語対応のオンラインカジノだけでも20社ほどはあります。
それだけ多くのオンラインカジノがあれば詐欺行為と思われるカジノもどうしても存在してしまいます。
ただし私がこれまで膨大な数のオンラインカジノを見てきた経験からだと、詐欺行為をするオンラインカジノはすぐに閉鎖・撤退をしてます。そしてまた新しい詐欺カジノが登場している感じです。
そういった感じで詐欺カジノはゼロではないのでミラクルカジノを詐欺カジノじゃないかと疑って見る人がいても不思議ではないわけです。もちろん詐欺カジノじゃないですよ。
ちなみに、詐欺カジノと呼ばれるカジノはどのような行為をしているかと言いますと、主に出金を拒否することが多いです。
勝利金の出金やボーナスの出金で多いようで、出金申請をしても何かと理由をつけて出金させてもらえないのが詐欺カジノの主な手口なんです。
プレイヤーに何も落ち度がなく出金条件を満たしているのに出金拒否をされるわけです。
もちろん勝率を操作しているケースもありますがケースとして多いのは出金拒否のようです。
ミラクルカジノは詐欺カジノか? まとめ
- 当サイトでは詐欺カジノではないと判断
- キュラソーライセンス保有という点から詐欺カジノではないと判断
- 決済手段やソフトウェアの提携数からも詐欺カジノではないと判断
- 運営会社は3社カジノを運営しているのでまともな会社
結論としては、3社の姉妹カジノを運営しておりキュラソーライセンスも保有している時点で詐欺カジノの疑いは晴れました。
コメント